忍者ブログ
腐ヲタレイヤーkaluの日常雑記。コスプレ写真等ありますのでご注意ください。【無断転載、転用等厳禁】
[16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


アヲイちゃんが作ってくれたジャンのネックレスv(´Д`*)

ジャンコスはしないだろうから、完全鑑賞用!眺めてハァハァする用!!(笑)


最近脳内はラキドに占拠されていますが…気づけばボカロ撮影会までもうすぐだ!
衣装がまだどれもまだ中途半端…wwwやばいやばい;
仕事が軽そうな日は、なるべく早起きして出勤前に少しずつ進めていこう。
こないだうるたん家で、サンドリヨンの黒ミクドレスを拝見したら素敵過ぎてたぎった!!自分も早く肩にモップ付けたい(笑)

豪華ロケーションに素敵メンツですからっ、楽しみ過ぎる~☆



拍手[0回]

PR
最近、夜勤務定着で毎日大半は寝てたり、そんな合間に今更ラキドをプレイしたらどっぷりハマってはぁはぁしていたら、気づけばもう6月!早いwww

そんなこんなで、電凹の新劇場版も公開が始まっている訳で…第1弾観て来ました~☆

良かったー!萌えドコロ満載でしたv(笑)
やっぱイマジン達愛しい~vvそして、なんかコハナちゃんが大きくなってて(リアルな成長期的な意味で)ビックリしたww相変わらず可愛いくてよかったけどvv

ゲーセンでたまたま見つけたガチャガチャでは、テディ欲しさに本気を出して、気づいたらデネブ以外揃ったっていうねwww


食事は念願のエビ的レストランwでエビ三昧!!

し あ わ せw
しかし、メニューにはまだまだあんな海老やこんな海老もあったので、また行きたい~っ♪(´∀`*)

拍手[0回]

Da-iと、劇場版観る前に土方のマヨ丼&桂とハタ皇子のアイス食べて来たwww
 
マヨ丼は、実際のマヨかけただけの飯じゃなくて、マヨっぽいマッシュポテトの下にハンバーグが入ってる丼なんだけど…なんだか結構ヘビーだったww
2人前だっていうから、とりあえず2人で食べて足りなかったら他のコラボフード食べに行こうとか言ってたのに、胃がモタレ過ぎてそれどころじゃない(笑)
暫く2人して憂鬱な胃を慰めつつwアイスならねってことで、自分は桂でDa-iは銀さんが終了だったのでハタ皇子のアイス買ったんだけど…ズラがパンみたいの入ってて(顔の部分がw)またヘビーだったwww

コラボ的な所はひとしきり回って、展望台の展示も見て‥ちょっとカラオケはさみつつ、劇場版を観に行くという、なんとも銀魂三昧なリア充でした♪
お腹には優しくなかったけど、胸はいっぱいさvvv(笑)

拍手[0回]

昨日は久しぶりにシーにインしてきました☆
 
本当はイースターパレ目当てでランドの予定だったけど、雨だったので急遽アトラク目当てでシーに変更☆
案の定、すごい空いてて久々にタワテラとか乗りまくった♪

新しいダッフィのショーも観たけど…なにあれ。ミニーちゃん超絶可愛いんですけどっ!!(´Д`*)
今回は無装備だったし初見だったから、撮影はしなかったけど‥あれは撮りに行かねばっwww

さて、これから銀魂映画&マヨ丼食べに行ってきま~♪

拍手[0回]

トッシーやったら、Da-iがデコってくれたwwww

トッシーは素でいられて楽だったでござる~☆(笑)

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
★☆ イベント参加予定 ☆★
予定ガツガツ!!(´∀`*)


7月31日 みんおじ ★

【売り子のお手伝い】
バーナビー


8月6日 マトリョシカ撮影会★

【ボカロ@マトリョシカ】
KAITO


8月7日 スタジオ撮影会★

【青の祓魔師】
メフィスト


8月20日 名古屋遠征プール撮影★

【ラキド夏企画】
イヴァン


9月17日 和室撮影会★

【BASARA/BLEACH】
佐助か慶次か‥な?/ギン


9月23日 スタジオ撮影会★

【プリキュアココナッツ!と天禁あたり?まだ未定】
ナッツ
☆★ プロフィール ★☆
HN:
Kalu(カル)
性別:
女性
職業:
ハサミが相棒。not美容師
趣味:
模型作り&集め。コスプレ。
自己紹介:
とりあえずヲタク★腐れた大人です;
そしてディズニー愛。
都内中心のイベントに出没します。
ですが、最近はドライブを兼ねて、近場の他県にも行ったりします。運転スキ♪
最新コメント
ブログ内検索
バーコード

Designed and Photo by IORI

忍者ブログ [PR]