忍者ブログ
腐ヲタレイヤーkaluの日常雑記。コスプレ写真等ありますのでご注意ください。【無断転載、転用等厳禁】
[32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、『ミステリーツアー』に参加してきました♪




完全、行き先不明!!
去年のツアーでは、思いもよらない大雪地帯に突入したから、今年は万全装備で参加したら、雪全く無ぇ~!まぁ、そんなもんですよね(笑)
でも、長野の方だったから、寒かったのは寒かった。


初めて行った、諏訪神社。消防車がお祓いしてたー☆


とある味噌蔵の奥に奉られていた、おかめ様・・御利益はよくわからんけど、とりあえず、張り紙通りになぜておきました(笑)




拍手[0回]

PR
今日、一緒に仕事をさせてもらった業者の社長さんが、お年玉をくれました☆★


今日はギョーベン(業者用弁当ね。笑)も出て、お昼代も浮いたし♪明治座のお弁当、美味しかったー(`∀´*)

今日は金運が良かったのか!?
なんだか、ラッキーな日でしたv(笑)

ラッキーついでに、家に帰ると・・

ひよこがありましたv(爆)
可愛いし、美味しくて好きだよ~v
でも、自分じゃ買わないよね・・ふいに貰うと嬉しい♪(笑)

拍手[0回]

今日は東名高速を走ってきました~☆
見事な快晴!富士山を拝みながらの疾走は、なんとも気持ちがイイネ!!(´∀`*)


海老名SAからも、真っ白になった富士山が見えたよ☆

拍手[0回]

あけまして、おめでとうございます☆★

今年はねずみ年だから☆と、ディズニーのおせちを注文してもらって、新年早々やはりディズニー漬けです(笑)

二段のお重はミッキーとミニーの柄☆ヴィンテージの顔でカワイイv
中身にも、いたる所にミッキーになってる~。
伊勢海老とか松茸とか入ってて結構豪華だし、味もなかなか美味しかったです♪

そして、クリスマスに頂いたワインをやっと飲めました☆

MARTINI Brut(^∀^)
折角、クリスマスに合わせてプレゼントしてくれたのに・・ワイン好きの母により、正月にあけようよ!とおあずけをくらっていたのです(笑)


車のお飾りも、もちろんミキ氏☆

今年も自重しません(爆)

拍手[0回]


塩キャラメルムース☆
プレートが欲しくて食べたんだけど、おいしかったvv


いや~、今週はえらい忙しかった;
この時期の花屋はてんてこまいですね(笑)

でも、仕事中のBGMには縁があったなぁ・・教会の飾りでは、生パイプオルガンの演奏(練習中だったけど)が聴けたし、某歌手のディナーショーの飾りでは生リハが見れたしv
この時は、色とりどりのシクラメンの鉢をひたすら敷詰めて、花道を作るとかで地味に大変だったけど、演出のおっちゃんが「お客さんをワッと言わせたいの☆」って瞳をキラキラさせながら言うもんだから、頑張っちゃったよ♪(笑)

あとは、お歳暮花&クリスマスのアレンジギフトの山・・。
でも、B’zや布袋さんなんかをガンガンかけながらだったので、エンドレスなラッピング地獄もはかどりました☆(笑)

店はまだまだ忙しいけど、自分は明日から連休ですvワーイ(^∀^)
明日はミッチーとシー、明後日はJFでリボーン合わせだし、明々後日は従弟ん家でパーティー♪
楽しみだー、遊ぶぞ~vv(笑)

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
★☆ イベント参加予定 ☆★
予定ガツガツ!!(´∀`*)


7月31日 みんおじ ★

【売り子のお手伝い】
バーナビー


8月6日 マトリョシカ撮影会★

【ボカロ@マトリョシカ】
KAITO


8月7日 スタジオ撮影会★

【青の祓魔師】
メフィスト


8月20日 名古屋遠征プール撮影★

【ラキド夏企画】
イヴァン


9月17日 和室撮影会★

【BASARA/BLEACH】
佐助か慶次か‥な?/ギン


9月23日 スタジオ撮影会★

【プリキュアココナッツ!と天禁あたり?まだ未定】
ナッツ
☆★ プロフィール ★☆
HN:
Kalu(カル)
性別:
女性
職業:
ハサミが相棒。not美容師
趣味:
模型作り&集め。コスプレ。
自己紹介:
とりあえずヲタク★腐れた大人です;
そしてディズニー愛。
都内中心のイベントに出没します。
ですが、最近はドライブを兼ねて、近場の他県にも行ったりします。運転スキ♪
最新コメント
ブログ内検索
バーコード

Designed and Photo by IORI

忍者ブログ [PR]